EC Hack ”ファッション通販/WEBマーケティングのネタ帳”

eコマース界隈の情報をアウトプットしていきます。

【事例:キタムラ】イーコマースEXPOに行って参考になった事のメモ(後編)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

f:id:ytkmi17:20150129220912p:plain

eコマースexpoマーケティングテクノロジーフェアに行ってきたのでそのメモを。

今回はその後編です。(

【事例:ナノユニバース】イーコマースEXPOに行って参考になった事のメモ(前編) - EC Hack ”eコマースのネタ帳”

ブースのこれまでの違いはマーケティングオートメーション系の会社が増えたような気がしますね。あくまで肌感覚ですが。

 

セミナーメモ:オムニチャネルでECの役割が変わる~カメラのキタムラECと店舗の成長事例~(キタムラ)

 

最近よくオムニチャネル戦略を成功させている事例としてカメラのキタムラの記事をよく目にするのですが、実際利用したことがないので、なぜこうも話題になっているのだろうと不思議に思っていたので、その調査も兼ねてセミナーを聞いてきました。

 

↓メモ

オムニチャネルって何?

・シングルチャネル→小売と消費者が1対1の関係

・マルチチャネル→総飛車が小売と1対1の関係のうちいくつか選択できる

・クロスチャネル→小売と消費者が複数対複数の接点で関係する

・オムニチャネル→小売と消費者が複数対複数の接点で関係するとともに、情報が統合されている

 

オムニチャネル導入企業・事例

●セブン&アイ

・ネットで注文、店舗・宅配で受け取れる全国サービスの先駆け

・グループ店舗での受け取りも拡大中

・店舗受け取りの選択は7割と言われている

 

●イオン

・商品は店頭でピッキングされ、店舗から出荷

・売上は各店舗に計上される

 

●東急ハンズ

・店頭在庫の数が見えるのも特徴

・2014年10月にアプリを公開し、よりネットとリアルの統合が進む

 

キタムラ

・ネット販売実施企業の第9位

 ソース→https://netshop.impress.co.jp/node/804

・EC事業部内に「MD」「販促」「デザイン」チームがあり、本部のチームと連携し、メーカーとの商談も本部、EC事業部の両方の関係者が出席する

・物流は店舗とは別になるため、それが課題

・①「家注文→宅配受取」②「家注文→店受取」③「(タブレットから)店注文」→「店受取り」

・EC関与売上は上記3つの合計となる(②と③は実質的な計上は店舗)

・EC販売の変動費(8%)、固定費(3%)合わせて11.5%以上のため、それに合わせた価格設定をすれば黒字になるという考えのもと商品企画を行う

f:id:ytkmi17:20150129214318p:plain

▼政策例

・お店がネットで集客

┗900店舗がそれぞれブログを実施。講習会も行っている。(SEO、記事の書き方など)

┗店舗メルマガ

・お店でネット送客して店舗リピート化

┗アプリを店舗でダウンロードを促進

┗店頭ECタブレットで注文経験(自宅でも使えることをお客様にアナウンス)

 ※アプリ経由の売上は6,000万/月(開発費1,500万円、改修1,000万円)

・ネットで集客、店舗へも送客

┗メルマガやSEO

┗自社で作成動画

・店頭タブレットの利用

┗毎月の事業部長会で活用例を説明

 

▼2013年12月のEC効果

1.年賀状注文が前年比1.5倍

2.店舗ブログを見る人が前年比2倍

3.ネット会員が1.3倍

4.ECの注文全体で初めて50億円を超えた

 

▼店舗へのメッセージ

①キタムラネットの利用をおすすめしよう

②店頭ECタブレットを活用しよう

③ネット会員になってもらおう

④アプリをおすすめしよう

⑤ブログを書いて新規のお客様を呼び込もう

⑥メルマガで常連のお客様を呼び込もう

⑦スマホを売ろう

 

▼ポイント

・価格競争ではなくサービス競争

・ECは便利な接客道具であることを店舗に理解してもらう

・EC関与売上という経営指標の理解

 

▼物流面の役割

・店頭/EC在庫を切らさない

┗高額な商品でもEC在庫として持ち、各店舗へ取寄せできるようにする

・取寄せ商品の納期を明確にする

┗コミュニケーションロスを最小に

 

▼まとめ

・ネットがリアルを食う→☓

・リアルのショーウィンドウ化→☓

・日本ではますますオムニチャネル化が進み、ネット・通販と実店舗が融合する

→◯

・ネットでもリアルでもお客様主体の接点構築が出来たところが成功する

 

▼参考

店舗の販促物(これを全スタッフが理解し、お客様にアナウンスしている)

f:id:ytkmi17:20150129214244j:plain

最後に

オムニチャネルという分野で進んでいるセミナーを2つ聞いたけど、インフラ整備などを進める前の段階でその後が大きく変わるという点が共通点かなと思います。

・社内調整(体制や評価)

・誰にとってのECか

また個人的に重要だと思う点は、オムニチャネルを推進するチーム内に店舗経験者で、かつ社内で認められるほどの実績を積んだ人がいるのといないのとでは社内の立ち位置が大きく変わるのではないかと思います。

店舗にお願いすることがあっても、「あの人が言うんだから間違いない」「あの人が言うならやろう」となるのが理想だなーと感じました。

 

----------------

突っ込み、ご指摘、激励などなど何かあれば、こちらまで!
メール:yutakakamei☆gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/kamei.yutaka

----------------